
いよいよSTEPNの始め方後編です🎉
ここでは、ゲームで必要な仮想通貨SOLとスニーカーの購入、実際に歩いて稼ぐまでの流れを解説していきます!
前編のSTEPNとは?からアプリをセットアップするまでの流れは、こちらの記事をご参考ください👇


- STEPNを調べた方で、やってみたい!と思っている人
- ブロックチェーンゲームに興味がある人
- アプリのUIに興味がある人
- リスクを許容してでもお小遣い稼ぎがしたい人
STEPNの始め方〜後編|いざMove to Earn!
1.国内取引所「Liquid by FTX」の口座を開設する
STEPNはSolana(ソラナ)というブロックチェーンをベースにしたゲームで、ゲームに必要なスニーカーを買うためには仮想通貨SOLが必要です。
SOLは仮想通貨の取引所で入手します。少し前までは海外取引所でしかSOLを入手できず手間が多かったみたいですが、今年初めて国内取引所「Liquid by FTX」でSOLの取り扱いが開始しました🎉
「Liquid by FTX」は日本円の入金、SOLの出金に手数料もかからないので、今からSTEPNを始める方や海外取引所に慣れていない方はここを選んでおいて損はないかなと思います!



申請手続きはさくっと10分程度で終わりますよ🙌
まずは「Liquid by FTX」公式サイトへアクセスして口座開設の手続きをします。
\ 口座開設はこちらからどうぞ /
個人アカウントを選択しメールアドレスを入力したら、「無料で口座開設」をタップ。


2で登録したメールアドレス宛に確認メールが届きます。
メール内の「本人情報を登録する」をタップします。


続いて「アプリを開く」をタップし、アプリを持っていない人はインストールします。


アカウント登録画面で、メールアドレス・パスワードを入力し「次へ」をタップします。


必要項目をすべて入力して下部にある「次へ」をタップして進めます。




最後に、確認項目にすべてチェックを入れて「入力内容を確認する」をタップします。


確認画面で内容に誤りがないことを確認します。


問題なければ画面下部にある「この内容で登録する」をタップします。


ログイン画面が表示されるので、さきほど登録したメールアドレス・パスワードでログインします。


二段階認証の設定画面に変わるので、二段階認証アプリを持っていない人はインストールして設定します。





セキュリティ強化のために設定しておきましょう!
私もこのGoogle Authenticatorで二段階認証設定してます🔐
次に、二段階認証アプリで表示されたコードを貼り付けます。


続いて、アプリ専用パスコードを設定に進めるため確認ボタンをタップ(上画像)。




アプリ専用パスコードを設定したら基本セットアップは完了です。



基本セットアップはこれで完了です🎉
残るは本人確認のみ!
アプリ内ホーム画面のハンバーガーメニューより、アカウント情報欄をタップします。


アカウント情報内のメニューにある「本人確認書類」をタップし、本人確認書類の提出手続きをします。


本人確認が完了したら、登録メールアドレス宛にアカウント承認メールが届きます。





これでようやく取引ができるようになりました👏
2.「Liquid by FTX」で仮想通貨SOLを購入する
「Liquid by FTX」で口座開設できたら、次はいよいよ仮想通貨SOLの購入です。
まずは資金源となる日本円を「Liquid by FTX」に入れる必要がありますので、以下の流れで進めます。
「Liquid by FTX」にログインしたら、ナビゲーションバーの「入金」をタップします。


次の画面で、下部にある「JPYを入金する」をタップします。


自分専用の入金口座情報を確認できるので、記載されている口座宛に日本円を振り込みます。


スニーカーの相場や購入予算、SOLのレート等によっても必要な資金額が変わりますし、レートの変動も秒単位になるので、予算+数千円程度の資金を用意しておくのがおすすめです。
スニーカーの選び方についてはこちらの記事を参考にしてみてください👇


振込が完了したら入金のお知らせメールが届きます。





入金履歴でも確認できますよ
ここからはいよいよ仮想通貨の取引をします!
メニューから「取引所(ホーム)」を選択します。


次に、上部のタブバーから「取引所」をタップし、仮想通貨一覧から「SOL」を選択します。
SOLを選択したら、最下部にあるブルーのボタン「SOL現物」をタップします。




「SOL /JPY」の取引画面で、チャートの下にある項目からそれぞれ「買」、「成行」を選択(上画像1、2)。
次に、その下にある「取引数量(SOL)」に購入したいSOLの数量を入力(上画像3)。
日本円での費用を確認し問題なければ「買う」をタップします(上画像4、5)。


注文した内容は「約定照会」で確認できます。
また、購入が完了したら、取引履歴から確認できます。
3.「Liquid by FTX」にSTEPNウォレットを登録する
無事に仮想通貨SOLを購入できたら、今度はSTEPNアプリのウォレットに送金します。
まずは送金先になるSTEPNアプリのウォレットのアドレスを確認します。


ホーム画面の上部にあるSolanaマーク(上画像:ウォレット画面への記載箇所)をタップします。


上部にあるメニューから「Wallet(ウォレット)」に切り替えます。
下画像で0SOLと書かれた箇所の下にある白枠内のコードが、あなたのウォレットアドレスです。
ウォレットアドレス部分をタップしてコピーします。





その下にある「Receive」と記載された箇所をタップしても、あなたのウォレットアドレスとQRコードを確認できますよ。
「Liquid by FTX」に戻り、先ほどのSTEPNのウォレットをアドレスを登録します。
メニューから「出金」をタップします。


上部メニューバーの右側にある▼ボタンをタップします。


通貨の一覧が表示されるので、今回はSOLを選択します。


SOLにチェックマークがついたら、画面最下部にある「ウォレットを登録する」をタップします。


SOLウォレットの登録画面になるので、「ラベル」欄に認識しやすいラベル名をつけます。
今回はSTEPNのウォレットアドレスを登録するので、「STEPNウォレット」と記載。
次に、「アドレス」欄にさきほどコピーしたSTEPNのウォレットアドレスを貼り付けます。
最後に、受取情報の該当項目にチェックを入れて「次へ」をタップします。


次に、確認トークン入力画面が表示されるので、登録メール宛に送られてくる確認トークンを貼り付けます。


ウォレットの登録が完了すると、ウォレット選択画面で登録済み情報を確認できます。


4.STEPNウォレットにSOLを送金する
次は「Liquid by FTX」からSTEPNウォレットにSOLを送金する手続きです。
さきほど登録したSTEPNアプリのウォレットを選択します。
以下項目を確認・入力し、問題なければ最下部にある「出金する」をタップします。
- 送金ネットワーク=Solana(下画像1)
- 出金先アドレス=STEPNアプリのウォレットアドレス(下画像2)
- 出金可能SOL=手持ちのSOL残高数量(下画像3)
- 数量(SOL)=今回STEPNウォレットに送金したいSOLの数量を入力(下画像4)
- 送付依頼内容にチェックを入れる(下画像5)。


出金手続きをすると、登録メール宛にSOLの出庫確認メールが届きます。
内容に問題がなければメール内の「SOLの出庫を開始」をクリックして出庫を開始します。


出庫依頼が受け付けされたら、メールでお知らせが届きます。


出庫が完了したときも、同じくメールでお知らせが届きます。


出庫したSOLがSTEPNのウォレット側に届いているか確認します。
STEPNアプリのウォレット内、SOL欄に送金したSOLが反映されていたら無事に送金完了です🎉







今のところ私はそんな目には合っていませんが、何が起こるかわからん世界😈できるだけの慎重にいきましょう…!
5.マイスニーカーを購入する
さぁ、いよいよマイスニーカーの購入にたどり着きました👟✨👏
この記事では、スニーカー購入手順を簡単に解説していきます。
詳しい選び方についてこちらを参考にしてくださいね👇
ホーム画面下部にあるショップボタンをタップします。


スニーカーが価格の安い順(初期値)に並んでいます。
必要に応じて、右上にある「Filter」から並び替えや絞り込み検索も行えます。


スニーカーのタイプは4種類に分かれています。
種類によって歩く速度やGSTを稼ぐ効率がそれぞれ異なります。


といっても最初はよくわからないと思うので、どのくらいのスピードでウォーキング(またはジョギング)したいかで決めるのがいいと思います。
下に向いている人を当てはめてみましたので、参考にしてみてください。
種類 | 向いている人 |
---|---|
Walker | ゆっくり歩きたい人 |
Jogger | 普段から少し早歩きの人 |
Runner | 普段からランニングしている人 |
Trainer | 資金に余裕がある人 |
トレーナーがどの速度でも対応できるうえに、一番稼ぎやすい仕様になっているようですが、その分お値段も他のものより高くなります。



私はJoggerを選択しました!
少し早歩きするくらいなので、最初の一足はJoggerがおすすめです😃
もっと詳しい選び方について知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください👇


6.いざMove to Earn!!!



ようやくMoveするときがきましたよ!
では具体的にどのようにしてMoveしていくのかをみていきましょう!
ホーム画面には購入したスニーカーが表示されています。
画面下部にあるナビゲーションの左端にある人型アイコンがMoveするためのメニュー項目です。
エネルギーが貯まっているのを確認できたら、屋外で「START」ボタンをタップして歩き始めます。


最初はどれくらいのスピードで歩けばいいのかわからないと思うので、画面で確認しておきましょう。
メーターの緑ライン枠内が適正な速度範囲になるので、メーターがこの範囲内になるようにしましょう。
画面上部に緑の丸と「Walking」が表示されていれば通信も問題ないことが確認できます。


画面上右側にあるエネルギー量が0になると稼ぐことができなくなります。
稼いだGST量はGSTコインマークの横にリアルタイムで表示されます。
一時停止や終了したい場合は、画面下部にある一時停止ボタンをタップします。


一時停止を押すと、終了/再開画面に切り替わります。
終了したい場合は、画面下左にある終了(■)ボタンを長押しします。
(再開したい場合は右にある再生(▶︎)ボタンをタップします。)


7.ウォーキング後は必ずリペア(修理)!
STEPNのスニーカーは、現物のスニーカーと同様に使用することで消耗していきます。
レベルによって消耗率も変わるし、それをリペア(修復)するためにかかるコストも変わってきます。
一つ言えることは毎回必ずリペア(修理)しておいた方がいい、ということです。
その大きな理由はこの2つ。
- 消耗すると稼ぐ効率が落ちる
- レベルとリペアコストは比例する
①に関しては、リペアしておかないと、例えば10GST/日稼げていたのに、9GST/日しか稼げなくなります。
②については、レベル上げを視野に入れると、レベル上げをする前にリペアを済ませておいた方がコストがかかりにくい、ということです。
リペア方法は、とっても簡単!以下の流れで進めます。
Moveに使用したスニーカーをホーム画面から選択してタップします。


次に、消耗率を確認し、下部にあるメニューから「Repair(リペア)」をタップします。


リペアコストを確認して問題なければ、「Confirm(確認)」ボタンをタップしてリペアを実行します。
リペア後は消耗率が100%に回復します。





Moveしたら必ずリペアを忘れずにしましょう!
STEPNの始め方〜後編|まとめ
STEPNでMoveしてEarnするイメージが少しでも湧きましたでしょうか?
最初は難しく感じても実際にやってみたら案外簡単なので、まずはトライしてみるのが一番だと思います!



スニーカーの選び方についてもう少し知りたい方はぜひこちらの記事もご覧ください👟

